こんなこと、言われたことはありませんか?
・もう(リハビリしても)良くならないよ。
・ほっとけば治るから、様子をみて。
・年のせいだよ。
これ信じがたいですが、実際にご利用者様が医療関係者から言われた言葉なんです。
退院後もリハビリを行う重要性
脳卒中の方を例にするならば・・・
”慢性期脳卒中者へのリハビリテーションの有用性”
”慢性期片麻痺者のリハビリテーションの効果”について
明確にガイドライン(道しるべ)に記載されています。
さらに・・・
過去の研究では、腕や手の機能向上・歩行能力向上のためには、
通常のリハビリの少なくとも2.4倍の量(時間)必要と言われています。
改善を目指すためには、リハビリの質と量(時間)が重要です!
少しでも改善の可能性があるのなら私は諦めません!
うぃずのリハビリ 3つの特徴
①4つの輪
