脳卒中の後遺症の中に”痙縮(けいしゅく)”といわれる後遺症があります。

痙縮というのは、筋肉がギューッと緊張しすぎてしまい、

手や足が伸びたり、曲がったりして動かしにくい状態のことです。

 

リハビリテーションうぃず駒込のご利用者様の中にも、

この”痙縮”に悩まれている方が多くいらっしゃいます。

 

多くの方が悩まれている後遺症の一つ、痙縮…

 

痙縮を改善していくためには、どんなリハビリを行ったら良いのでしょうか?

 

痙縮に対するリハビリは、ストレッチや電気刺激療法などが行われます。

 

今回は「痙縮に対する電気刺激療法」の効果を検証した論文をご紹介します☆

※この論文は世界中の論文を集めてきた、いわば論文の総集編ともいえるものです。

 

検証した結果は・・・

”電気刺激は(脳卒中の後遺症である)痙縮を和らげる効果が期待できる”でした。

 

ここで注意です!!

 

電気刺激療法では、

「刺激した場所」

「刺激した時間」

「刺激の強さ」 など様々な設定が必要です☆

その設定があいまいだと効果も期待できなくなってしまいます。

 

この論文のような科学的な裏付けに基づいて、目の前の利用者様(患者さん)に

「あわせて」行うことが真のオーダーメイドだと私は考えています。

 

リハビリステーションうぃず駒込では

「論文に書いてあるからこのリハビリを行ったほうが良い」

という押し付けは決して行いません。

 

一緒に目標に向かって歩いていく

そんな気持ちに寄り添えるリハビリの提供を目指しています☆

 

リハビリステーションうぃず駒込

市川貴章

 

※参考文献

Shuqin Lin at al :Influence of Transcutaneous Electrical Nerve Stimulation on Spasticity, Balance,and Walking Speed in Stroke Patients:A Systematic Review and Meta-Analysis.J Rehabil Med. 10;50(1):3-7.2018